シイラ

シイラ

TOP 
ルアーの種類
ルアーフィッシングの対象魚
ルアーメーカー・代理店
 
ルアーフィッシングの用語集
    
    
    
    
  ぬ  
    
  む  
       よ
    
          
シイラ
シイラは、スズキ目 シイラ科の魚。太平洋・大西洋・インド洋の熱帯から亜熱帯まで季節に応じて広く回遊する海水魚で、主に大洋の表層に生息する。日本では中南部の太平洋沿岸でよく漁獲される。別名万力、熊引き。成長と共に大きくなるオスの異様に張り出した前頭部が特徴的。英名のDorado(黄金)が現すように、体は金色に光り、濃い緑色をしている。最大で体長2m、体重40kg近くまで大きくなる。小型の魚類、動物性プランクトンを主食とし、甲殻類やイカなども食べる。トビウオなどを追って海上にジャンプすることもある。浮いた流木や海草やゴミといった障害物に生息する小魚などは容赦なく食い尽くし、共食いもするほどで、さらに引きが強烈で、その獰猛な性格により世界的にもゲームフィッシングの好ターゲットとなっている。夏から初秋にかけてが釣り期で、特にルアーアングラーにとっては夏の風物詩的なものになっている。なお、上記の通りゴミや流木、そして小魚が群れていることの証拠である鳥山などは、同時にシイラがいる証拠であるため好ポイントである。日本では魚肉練り製品の原料に使われることが多いが、塩焼きやフライ、ムニエル、バター焼きとしても食べられ、くさやにも用いられる。新鮮な場合は刺身や寿司でも食べられる。旬になるとスーパーなどでも普通に見られる。
ハワイではマヒマヒと呼ばれ、高級魚として扱われる。マヒマヒのフライは名物料理のひとつ。
堤防シイラ釣り
 
↑戻る