エギ 餌木

エギ 餌木

TOP 
ルアーの種類
ルアーフィッシングの対象魚
ルアーメーカー・代理店
 
ルアーフィッシングの用語集
    
    
    
    
  ぬ  
    
  む  
       よ
    
          
餌木(エギ)
餌木(エギ)
エギは日本古来のルアーで、起源にも諸説あるが、漁師が松明を持って船上で作業していた時に、松明を海中に落としたところそれにイカが抱きついたことから始まったとされている。現在では多くのエギが開発されているが、基本的に外観はエビに似せた形や模様を施しており、木材やプラスチックで形成されている。
これに金銀マーブルなどのカラーテープを貼り、更にその上から各色の布を貼り付けているものが多い。
エギの前方下部には鉛のシンカーが取り付けられているが、沈下姿勢や沈降速度により、その重さはメーカーによりそれぞれである。形状にも四国型や大分型など、生産地や生産者ごとに分類されたいくつかの種類が存在しているが、近年ではそうした地域的な形状変化よりも各メーカーともにアングラーの用途に特化したエギを開発する傾向にあります。例えば、沈下速度の速いものとか、遅いもの、またダーティングさせやすいものとか、ジャンピング性能だけを向上させたものなど、バリエーションは様々です。
 
↑戻る